【楽天ポイント電脳せどり】
ご購入誠にありがとうございます。
はじめに
まず楽天ポイントせどりとは何なのか、
仕組みを簡単に解説していきます。
その名の通り、楽天ポイントを溜めて稼いでいくわけですが カンタンに仕組みの説明をしますと
楽天経由で商品の購入をすると、
楽天ポイントが付きます。
楽天ポイントが商品の何%つくのかはその人の状況(楽天カードの会員情報 等)に
よって違いますが最大で16%の楽天ポイントが付与されます。 10000円の商品を仕入れて楽天ポイントが16%付与されるとしたら
10000-1600=8400
つまり8400円で商品を仕入れることが可能になります。
一般的に楽天SPU(スーパーポイントアップ)の最大倍率は16倍ですが ここから最大30%にまで跳ね上げる方法もあります。
還元率を上げる方法
1.SPU(スーパーポイントアップ)を上げる
SPUを上げる(通常ポイント+1倍+SPU15倍) 最大で16倍まで上げることが出来ます。
この楽天ポイントせどりを本気で取り組むのであればこのSPUを最大まで上 げましょう。
※楽天カードを作る時はポイントサイトを経由して作るとそれだけで合計で2 万円くらい稼げます。
初期費用がかかりポイント還元倍率の低いものは
最初は取り入れず、感覚をつかんできてからでも構いません。 目安としてSPUが13倍程度になれば十分利益は出ます。
ですので、
【まずはSPU13倍を目指しましょう】
楽天プレミアムカード作成で年会費等がかかりますが、
ポイント還元倍率を高めたほうがメリットがはるかに高いです。
普通の楽天カードやゴールドカードでは月の利用可能額やポイント還元が少 ないので、
可能であれば楽天プレミアムカードを作りましょう。
年会費11000円と高く感じますが…
作ってこのレポートの内容通りに実行すればすぐに元が取れます。
少し勇気がいるかもしれませんが楽天プレミアムカードを作ることをおすす め致します。
【楽天プレミアム特典】
プレミアムカードの特典として「楽天プレミアム(年会費3900円)」に1年 間無料で入ることが出来ます。
楽天プレミアムには3つのコースがありますが、「楽天市場コース」を選び ましょう。
プレミアムカードデー(毎週火曜日・水曜日)に買い物をすると+1%がつ
きます。
【SPUアップの為にクリアすべきもの】
・楽天会員アカウント(1%)
・楽天プレミアムカード(4%)
・楽天銀行+楽天カード(1%)
・楽天証券(1%)
・楽天モバイル(2%)
・楽天TV(1%)
・楽天でんき
【上をクリアしたら取り組むべきもの】
・楽天アプリからの購入(0.5%)
・楽天ブックス(0.5%)
・RakutenFashion(0.5%)
・楽天トラベル(1%)
・楽天Kobo(0.5%)
・楽天ビューティ(1%)
これらを契約・開設していって出来る限りSPUを上げていきましょう。
基本的にはネットで検索したらすぐに出来るのですが 難しいもの、注意が必要なものだけ解説していきます。
※あくまで資料作成時(2020年前半)時点での情報です。 変更などはありえます。
・楽天保険+楽天カード
1番安い保険を契約しましょう。
一番安いプランで月200円です。
もちろん今入っている保険から乗り換えてもOKですが、一番安いプランで十 分です!
【注意点】
・必ず月払いで契約する事
年払いですとSPUが上がりません
・楽天超簡単保険ではなく楽天カード超簡単保険です。
・楽天モバイル
メイン回線をMNPして乗り換える必要はありません
通話SIMの最低料金が1480円なので端末なしの通話SIMのみで契約するのが いいです。
1480円かかってしまうのですが、ここはポイント還元率+2%なので出来る だけやりましょう。
1480円くらいであればすぐに回収出来ます。
・楽天TV
楽天TVパ・リーグSpecialかNBA Rakutenに入会することで+1%になりま す。
パ・リーグは年会費5602円(月466円)ですが、超早割で年間1000円で契約 が出来ます。
・楽天ブックス
任天堂スイッチなどを筆頭に利益商品が売られています。
楽天ブックスから月に2000円以上仕入れれば+1%です。 これは取り組みましょう。
楽天ファッションも使い勝手はほぼ同じです。
・楽天トラベル
旅行やレンタカーを使う予定がない場合は
無理してあげる必要はありません!
楽天ビューティーも同様です。
まずはここまでで解説したものでポイント還元倍率13%以上を目指しまし ょう。
2.ポイントアップイベントで還元率を上げる
・お買い物マラソン
1ショップで1000円以上の購入ショップ数につきポイント倍率がアップする という期間限定イベントです。
10ショップ以上の購入でポイントが10倍アップになります(1倍+9倍)
【注意点】
・購入前にエントリーをする
・ポイント上限
・お買い物マラソンで獲得したポイントは「期間限定ポイント」
・購入前にエントリーする
購入前にエントリーをしておきましょう。
エントリーすると下記のように「ショップ買いまわりにエントリー済みで す」と表示されます。
・ポイント上限
注意すべき点は、
1キャンペーンでもらえるポイントには上限があるという事です。 1キャンペーンにつきの上限は1万円です。
購入上限=100万円÷(買い回り店舗数-1)
5店舗買い回りなら 100÷(5-1)=25
最大の9倍アップであれば、合計11.1万円以下で10ショップ買いまわれるよう に仕入れを行う
その他キャンペーン情報などは
Twitter・楽天公式HPからチェックしましょう
情報を素早く手に入れることも、楽天ポイントせどりにおいて重要な要素に なります。
3.リサーチ
楽天市場でリサーチします。
【リサーチ1】
・アマゾンで売られている同一商品との価格を比較 ・メルカリで売られている同一商品との価格を比較
etc…
【リサーチ2】
リアルタイムランキングリサーチです。
初心者様にオススメのリサーチ方法になります。 このリサーチ方法で稼いでいるせどらーも多くいます。
上の画像のように
総合ランキングのリアルタイムで検索していきましょう。
検索したら、定期的に1位~150位くらいまで見るようにしましょう。 見るだけで大丈夫です。
この間に複雑なリサーチなどをする必要もありません。 通常は消耗品が多いです。
何かのイベントやトレンドと被らない限りは、ランキング上位には消耗品な どで埋め尽くされています。
そんな中で
「あれ…こんな電化製品がランキング6位?」
「このおもちゃ…9位?」
など
違和感を覚える商品がランクインされています。
そのような商品を見つけたら
片っ端からリサーチです。
アマゾンでの販売価格、メルカリ、ヤフオクでの販売価格等 片っ端から調べていきましょう。
そうすることで、利益商品というのは
ほぼ確実に見つかります。
いくつ仕入れるかは、ご自身の軍資金によって変わってきます。